2024年07月31日

クレイヘアワックスを手作りしてみました♪

こんにちは♪
裾野市の行政書士かわいあいです。

7月も今日で終わります。
毎日本当に暑いですね汗

最近、外国人関係のご相談・ご依頼が増えています顔01

・在留資格の更新
・海外から外国人を招へいして雇用したい
・永住権を取得したい

などの申請取次行政書士としての業務以外にも、

・外国籍の方の車庫証明&自動車登録
・外国籍の方の事業について許認可のご相談
・公文書の英語訳

などなど、様々対応してきました。

ひと口に外国人関係といっても、本当に範囲が広く、その都度、猛勉強しながら対応している状況です。
それでも、件数をこなすうちに少しずつ「専門家」に近づけていると実感もありますハート吹き出し

どの業務もお客様の状況によって準備するものも違います。
「招へい経緯書」や「理由書」など、文章を書く系は特に、一つとして同じものはなく、個々に丁寧なヒアリングし、それをもとに書類を作成していくことになります。

その他にも、今月は時効援用の内容証明郵便の文案作成という、なかなか神経を遣う業務を初めて受任して、これまた猛勉強しながら対応させていただきました。


さてさて、そんなわけで、このところ疲れがたまっていたのですが(ここからやっと本題顔12

研修のため静岡に行った際、時間調整のためにセノバをウロウロ…
良い香りに吸い寄せられるようにして「生活の木」の店内に入り、
色々と物色しているうちに、「作りたい欲」がふつふつと芽生えてきたのです。

普段から「化粧水」だけはハンドメイドしているので、ある程度の材料(精油など)はもっています。

私は頭皮が弱く、市販の整髪料だとすぐにかゆくなったり炎症を起こしてしまうので、なるべくシンプルなものをと思って、アルガンオイルやシアバターを使ってきました。
でも、それはそれで適量が難しく、べたついてしまったりしていたので、何とかならないかなぁと思っており・・・

そこで、今回の「作りたい欲」を満たしてくれるものとして、以下を作ることに決めました。

・ヘアワックス
・ヘアジェル 

店員さんのアドバイスをもらいながら、材料や容器を揃えていきました。

そうしてそろえた材料で、まずは「クレイヘアワックス」を作ってみた、というわけです。

【材料】
・ミツロウ(未精製)
・シアバター(未精製)
・アルガンオイル
・カオリン(クレイ)
・精油(ラベンダー、ゼラニウム、イランイラン各適量)


材料をビーカーに入れて湯せんします。ガラス棒でまぜまぜ、なんか楽しい~~ハートどきどき


そして完成品がこちら
クレイヘアワックスの完成♪

そして本日はじめて使ってみましたハートたくさん
使い心地はというと・・・

最高です顔05顔05顔05


いい感じにまとまってくれて、クレイのおかげかミツロウノおかげか、べたつかずホールド力も加わっている気がします。
そして何より安心素材と好きな香りに癒されていい気分キラキラ

毎日の暑さに仕事や家事に、お疲れ気味の時こそ、香りは良いなぁ・・・というお話でした顔01
次は「ヘアジェル」にも挑戦・・・


行政書士かわいあい事務所
☎055-941-8084
ホームページもご覧になって下さい顔05
取扱業務についてや、事務所情報、私の略歴などが詳しく掲載されていますハート吹き出し




同じカテゴリー(徒然なるままに…)の記事画像
ADR?なにそれ美味しいの?
永住許可申請〜会社の終活
麻雀で親睦を深めることができるのか?
続・農家の法律相談
予習・・・?
連句会に参加してきました@宗祇法師の会
同じカテゴリー(徒然なるままに…)の記事
 ADR?なにそれ美味しいの? (2025-03-03 17:49)
 永住許可申請〜会社の終活 (2024-09-17 11:21)
 麻雀で親睦を深めることができるのか? (2024-08-31 07:38)
 続・農家の法律相談 (2024-08-02 16:14)
 予習・・・? (2024-06-19 12:40)
 連句会に参加してきました@宗祇法師の会 (2024-06-18 15:38)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。